プロテイン女子
プロテイン、今はチーズケーキ味や杏仁味などもあるようでびっくりしました!
なので摂取しやすくなっているとテレビの特集。
プロテイン女子という言葉もあらわれるほど人気に。でも一切運動しないでプロテインを多量摂取している方もいるとのことで、それはよくないのでは?と思いながら観ていました。
私のはとくに味なし。最初は飲みにくかったけど、慣れるとそれはそれで美味しくなってきました。
チーズケーキ味。。。興味津々。
大豆イソフラボンにも種類があり、アミノ酸に分離され体に吸収されやすいアグリコン型がいいのかなと思います。
血中コレステロールと中性脂肪、内臓脂肪を低減してくれるβコングリシニンは分離大豆たんぱくに15~20%近く含有されているようですし、それにホエイプロテインよりソイプロテインは分子量が大きく吸収が穏やか。
グルタミン含有量もホエイの2倍。
グルタミン酸は筋肉のたんぱく質合成促進と分解抑制の働きがあります。
βーコングリシンは1日約5gが目安ですが。。。これがなかなか難しい。
お豆腐でいうと3~4丁ぐらい食べないと摂れない。
色々比較するとやっぱりソイプロテイン。
これからもしっかり摂っていこう💪
0コメント